◆岡崎市 H様邸 −外構工事−
H25.12〜H26.1

@鋤取りをします。


A砂利敷きをし、転圧をします。


B配筋の後、コンクリートを打設します。


C敷地に高低差があるため、ブロックを4段とし、
高低差に合わせて土で埋め、門柱はブロック8段とします。
ブロックを切り、ポストを取り付け、
ブロックにホースを通してインターホンを取り付ける準備をしておきます。


Dアプローチ階段を施工します。


E積上げたブロックにモルタルを塗ります。


F門柱に門扉を取付けます。


Gコンクリートの上に化粧ブロックを付けます。


Hコンクリート(駐車場)ひび割れ防止のため、伸縮目地を設置します。


Iフェンスを取り付けます。


J駐車場にコンクリート打ちをします。


Kバリアフリーにするため、門扉の入口の前に
スロープをつくり、手すりを設置します。


L門柱に化粧を塗ります。


M完成です。
▲エクステリア施工例一覧に戻る
▲TOPへ戻る